<JR不採用>「前向きに解決できるような案を」…官房長官(毎日新聞)

 平野博文官房長官は24日の記者会見で、JR不採用問題で与党3党と公明党が担当者レベルで政治解決に向けた素案をまとめたことについて、「政府としてはもう少し政党間協議を見守りたいが、早期解決が好ましい。人道的観点から前向きに解決できるような案を示してほしい」と述べた。

 また、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同日の会見で「20年以上たった問題で、人道的に問題を解決すべき段階にきている。何とかこの内閣の下で解決できればと思っている」と語り、解決に意欲を示した。【横田愛、西田進一郎】

【関連ニュース】
普天間移設:改めて県内移設の可能性示す 平野官房長官
普天間移設:平野官房長官、沖縄知事に県内移設も示唆
平野官房長官:19〜20日に沖縄訪問
平野官房長官:危機管理「懸念は無用」
平野官房長官:こっそり東京離れる…危機管理担当で異例

<入管汚職>芸能家招へい会社社長に懲役1年6月求刑(毎日新聞)
無登録でモンゴルファンド販売容疑(産経新聞)
<もんじゅ>運転再開を容認 原子力安全委(毎日新聞)
参政権掲載は6教科書 センター試験 つくる会が疑問点 (産経新聞)
<不適切資産運用>新潟・愛知農業共済連に報告命令 農水省(毎日新聞)

「プラス改定、素直に喜びたい」−全自病・邉見会長(医療介護CBニュース)

 全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長は2月25日の記者会見で、来年度の診療報酬改定について、「100年に一回という不況の中でプラス改定というのは、過去10年間の政権ではできなかったことをやっていただいたことは評価したい」と述べた上で、「プラス改定はありがたい。素直に喜びたい」と語った。

 また邉見会長は、一般病棟入院基本料において入院早期の加算が14日以内の期間、1日につき22点アップすることや、新設される「呼吸ケアチーム加算」(週1回、150点)などの評価について、特別に人を増やすことなく評価が充実するとして、「これは大きい」などと述べた。
 一方、中央社会保険医療協議会の答申の付帯意見に盛り込まれた地域特性を踏まえた診療報酬の在り方などについて、2012年度の改定に向け全自病としても訴えていきたいとの考えを示した。

 中島豊爾副会長は、精神科医療について「全般を見ると、今までにない数の項目が新設されている」などと評価。一方で点数は「非常に幅が小さい」とし、「2年後の改定がヤマ場になるのでは」との見方を示した。


【関連記事】
【中医協】診療側委員が改革を目指す声明を発表
答申後に意見書提出へ−診療報酬改定で日病協
診療報酬改定は「財務省主導」−答申受け日医
「医療崩壊止められない」―報酬改定で保団連

眞鍋かをりさん「家宅捜索受け屈辱的思い」契約解除求め事務所を提訴 (産経新聞)
食パンに針混入=67歳女を逮捕−三重県警(時事通信)
<児童福祉法>親権制限導入見据え、改正作業着手へ(毎日新聞)
両親、元市職員らを提訴=3児死亡飲酒事故−福岡地裁(時事通信)
北教組事件 共産・志位氏「民主支持の強要問題」(産経新聞)

小沢氏、異例の市長選てこいれ 町田市長選候補者事務所を電撃訪問(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は17日午前、21日投開票の東京都町田市長選に立候補している民主党推薦候補の選挙事務所を電撃訪問した。小沢氏が市長選の応援に入るのは異例。21日投開票の長崎県知事選など地方選で敗北を重ねれば、党内で小沢氏への責任論が噴出しかねないため、直接、てこ入れに乗り出したとみられる。

 小沢氏は午前11時20分すぎ、市内の事務所を訪れ、陣営の支持者ら約100人を前に「地方の政治でも中央の政治でも皆さんの力でつくりあげるのが根本だ」とあいさつし、支援を訴えた。その後、支持者らと笑顔で握手をかわしたり、記念撮影に応じた。

 小沢氏は政治資金収支報告書の虚偽記載をめぐる東京地検の不起訴処分を受けた後、夏の参院選をはじめ、選挙対策を本格化。党幹部によると小沢氏は14日に福岡県入りした後、15、16両日と極秘裏に京都、愛知県にも入り、参院選の候補者調整を行った。

【関連記事】
首相「私は投げ出さない」 石井氏が講演で明らかに
民主党に自浄作用なし!?石川シッポ切りの次は裏金疑惑
小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
首相らに不満 確定申告「納税ばかばかしい」
鳩山首相「民主党らしさは歯切れの良さ」

小沢氏「自民・青木氏は時代的役割終えた」(読売新聞)
山内衆院議員の元秘書逮捕=3千万円詐取容疑−警視庁(時事通信)
<北教組献金>普段使わぬ口座入金 小林陣営、違法性認識か(毎日新聞)
<国家戦略室>予算監視チームを各省に設置要請(毎日新聞)
北海道教職員組合を捜索=民主・小林議員に選挙資金−規正法違反容疑・札幌地検(時事通信)

<ホッキョクグマ>さよならママ 双子の送別会(毎日新聞)

 札幌市円山動物園で20日、帯広市のおびひろ動物園への移動が決まった双子のホッキョクグマの「イコロ」と「キロル」(ともに雄、1歳2カ月)を送る会があった。あいにく吹雪となったが、400人以上の人が集まり別れを惜しんだ。いつもと違う雰囲気を察したのか、母親のララと双子は度々立ち上がり、来園客を沸かせた。

 同園の酒井裕司園長が「(2頭は)母の元を離れていきますが、この別れを乗り越えてくれると思います」とあいさつ。双子にポリタンクなどのおもちゃが贈られた。

 友人と3人で来ていた札幌市中央区の小学4年生、名越みや美さん(9)は「立ったり遊んだりしてる姿が好き。帯広で仲良く元気でいてほしい」と話し、2頭の円山最後の姿をカメラに収めた。2頭は21日に出発する。【円谷美晶】

【関連ニュース】
ホッキョクグマ:引っ越しの双子 札幌でお別れ会
雑記帳:ホッキョクグマお別れ会 札幌
注目DVD紹介:「クヌート」 世界を魅了したホッキョクグマ 名もなきクマの成長も
そらべあ基金:温暖化防ごう 太陽光発電システム、小林の「まがた保育園」に /宮崎
そらべあ発電所:須賀川・栄光保育園に寄贈 ホッキョクグマ兄弟が祝う /福島

安防懇が初会合 どこまで踏み込めるか 課題は山積(産経新聞)
「疑わしい取引」過去最多=337件の摘発に活用−警察庁(時事通信)
がん患者支援、英「マギーズ・センター」に学ぶ(医療介護CBニュース)
産廃最大の1726万トン、不法は20万トン(読売新聞)
<雑記帳>さあ、みんなで「レッサーパンダ体操」を(毎日新聞)

密約文書開示訴訟 国が棄却求め結審(産経新聞)

 昭和47年の沖縄返還をめぐり、日米両政府が交わしたとされる密約文書の開示を求めた行政訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁(杉原則彦裁判長)であった。密約の存在を認めた吉野文六・元外務省アメリカ局長の証言に対し、国側は「密約文書があるとの証拠にはならない」と請求棄却を求める書面を提出、結審した。判決は4月9日。

 原告側はこの日提出した書面で「内容の重要度からいえば文書は保存されているはずだ」と主張。これに対し国側は、「これまでの調査で文書は発見されておらず、吉野氏の証言も文書の存在を立証するものではない。文書の不存在を理由にした不開示処分は適法」と反論、「密約に関しては調査を継続中」とした。

【関連記事】
核密約などの公表、また先送り 有識者委員会が月内の報告作成断念
佐藤元首相の密約文書(上)当時はやむをえない決断
沖縄核密約文書が存在 佐藤元首相の遺族が保管
財務省も「密約」調査 藤井財務相
「沖縄密約」訴訟 証人の元外務省局長が存在認める

<開国博協会>旅行代理店3社提訴へ…入場券代金支払い求め(毎日新聞)
長岡宮跡でよろいの部品=200年間、皇室伝来か−京都(時事通信)
勤務中にコンビニ強盗、タクシー運転手再逮捕(読売新聞)
ゲームサイト不正侵入、小6女児が他人のふり(読売新聞)
<踏切事故>列車とトラック衝突 高校入試に影響 埼玉(毎日新聞)

里山の開発許可下りず損害、名古屋市を提訴(読売新聞)

 名古屋市内の里山を宅地化する開発計画を巡り、河村たかし市長が約半年にわたって開発に必要な許可を出さなかったのは違法で、借入金の利息負担や取引先との契約解除などで損害を受けたとして、開発許可を申請していた不動産会社「シィールズ」(名古屋市名東区)らが15日、市に計5億円の損害賠償を求めて名古屋地裁に提訴した。

 訴状などによると、問題の土地は、同市天白区平針の里山(約5ヘクタール)で、同社は土地を買収して昨年4月に開発許可を申請した。都市計画法は「基準に適合している場合は、開発許可をしなければならない」などと定めている。通常は申請から約1か月で許可されるが、河村市長は「COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)を控えているので、市が買い取って保全したい」と許可を出さなかった。買い取り交渉は半年に及んだが価格が折り合わず不調に終わり、同市は同年12月になって開発許可を出した。

 業者側は、許可が引き延ばされた結果、損害を受けたと主張。同社代理人の松永辰男弁護士は「市長には開発許可を拒否する権限は無い。環境保全という希望は結構だが、一市民が犠牲になることはおかしい」と話している。

 河村市長の話 「業者とは、最終期限(昨年12月22日)まで交渉を続けるよう文書を交わしてやってきた。(引き延ばしたという)違法な認識はない」

【お財布術】「確定申告」編 退職や副業…還付も(産経新聞)
<石巻2人刺殺>元交際相手の少年ら侵入後すぐに2階に(毎日新聞)
民主・小林千代美議員陣営の選挙違反、北教組捜索(読売新聞)
足利事件 論告わずか1分 菅家さん「物足りない」(毎日新聞)
普天間、県内移設の可能性も示唆=官房長官、沖縄知事と会談(時事通信)

<石巻2人刺殺>DV施設、数日で退所 元交際女性「復縁」(毎日新聞)

 宮城県石巻市の南部かつみさん(46)方で長女美沙さん(20)ら2人が刺殺され、次女沙耶(さや)さん(18)が連れ去られた事件で、沙耶さんは元交際相手の少年(18)=未成年者略取、監禁容疑で逮捕=の暴力から逃れるため、09年2月に家庭内暴力(DV)被害者の保護施設に入ったが、数日で「少年と復縁した」と言って退所していたことが捜査関係者の話で分かった。南部さんの親族によると、少年の暴力はその後エスカレートしたという。

 南部さんの親族の男性によると、沙耶さんは昨夏から頻繁に暴力を受けるようになった。「腕にたばこの火を押し付けられた跡があったとも聞いた」という。約3年前に少年と交際を始めたが「(少年が)暴力を振るって(沙耶さんが)アルバイトで稼いだお金を奪う構図だった」。少年の友人は「あいつと遊ぶときは大抵、沙耶さんも一緒だった。今月上旬に(沙耶さんが)眼帯をしていて『あれっ』と思った」と振り返る。

 県警によると、沙耶さんの相談を受けて09年2月と今年1月の2回、傷害の被害届を出すよう説得。ある捜査幹部は「仲たがいしては復縁し、被害届を出したがらなかった。男女のことは感情の動きもあり難しい」と説明する。一方、親族の男性は「(警察への相談は)一度や二度じゃない。適切に対応してくれたら、こういうことにはならなかった」と不満を隠さない。【宍戸護、浅妻博之、鈴木一也】

【関連ニュース】
DV:「防止法拡充を」被害者が福島担当相に要望
性暴力:Tシャツで抗議 被害者ら、思いつづり 来月、国内初の展示
DV:「防止法拡充を」 被害者、担当閣僚に要望
シンポジウム:子育て支援考える 産科医や保健師が現状報告−−北区 /岡山
DV:相談急増209件 傷害・暴行で検挙も23件増38件−−08年度 /山形

<JAXA理事長>米有人探査中止、日本への影響は限定的(毎日新聞)
9人の救出不可能 たまゆら火災、実験で確認(産経新聞)
<小沢幹事長>政倫審への出席に否定的(毎日新聞)
足利再審 弁護側弁論要旨(産経新聞)
男性3人切られ1人死亡=簡易宿泊所で、男逮捕−警視庁(時事通信)

金嬉老事件 現場の旅館に資料館…戦後史に残る劇場型犯罪(毎日新聞)

 1968年2月に暴力団員ら2人を殺害した容疑者が、静岡県川根本町の寸又峡(すまたきょう)温泉の旅館に5日間立てこもった「金嬉老(きんきろう)事件」。在日韓国人2世だった金嬉老元受刑囚(81)が記者らを招き入れて在日差別を糾弾するなど、初の「劇場型犯罪」として戦後史に刻まれている。20日で事件から42年がたつのを機に、現場となった旅館の女将(おかみ)、望月英子さん(71)が館内に資料を展示し、一般公開する決意を固めた。【網谷隆司郎】

 ◇昭和の特異な事件、忘れまい

 「怖かった。もう忘れたいと何度も思った」

 宿泊客11人、家族4人と共に人質になった「ふじみや旅館」の望月さん。元受刑囚のライフル銃とダイナマイトにおびえた。3日目に子供らと解放されたが、残された人質のために母屋と旅館を往復、食事の世話を続ける女将根性を見せた。「後味の悪い事件で長年、封印してきたが、風化させてはならないというご意見をいただいた。昭和の特異な事件を次代へ引き継ぐことも当事者の責務と考えた」というのが開館理由だ。

 資料は当時の新聞・雑誌のスクラップや写真類、韓国人僧侶からの感謝状など約200点。1階の大広間に並べた。今では塗り込められて見えないが、「罪もないこの家に大変迷惑を掛けたことを心からお詫(わ)びします。この責任は自分の死によって詫びます。お母さん不幸(不孝の誤字)をお許しください」と書いた壁の前に立つ本人の写真もある。

 一昨年11月、望月さんはテレビ朝日の報道番組で、インタビューに答える金嬉老元受刑囚を見た。「元気そうでしたね」と皮肉っぽく語る。元受刑囚は75年に無期懲役が確定、99年に強制送還を条件に仮出所して以来、韓国で生活しているが、旅館には「何の音信もありません」という。

 ◇地元に賛否の声

 12軒からなる地元の寸又峡温泉にも「今さら事件には触れないほうが」「いや、歴史の現場として正面から取り組もう」と賛否の声があるが、今は「冬のスマタ」キャンペーンを展開中だ。資料館は20日ごろ開館の予定。大人700円、子供400円。

【関連ニュース】
<金嬉老事件は解決したが・・・>特集 忘れない 「未解決」を歩く
監獄歴史館:博物館網走監獄がリニューアル /北海道
イタイイタイ病:継承の県立資料館、国際伝統医学センターに設置
記者ノート:特攻隊の資料館
中沢啓治さん:「次は絵画で追及」 「はだしのゲン」作者、原爆資料館で講演

石川議員の辞職要求=離党で幕引き許さず−野党(時事通信)
<厚労省>研修医高給に歯止め 年720万円以上補助金減額(毎日新聞)
18日に米地裁で意見陳述=グーグル訴訟で日本ペンクラブ(時事通信)
<定住自立圏構想>全国23地域で形成される 総務省発表(毎日新聞)
【往復書簡】リクルート事件、2人のキーマン(産経新聞)

小児がんのQOLを考えるシンポジウム 21日に大阪で(産経新聞)

 小児がんと闘う子供や家族らのより良いQOL(生活の質)について考えようと、小児がん専門病院の建設を目指すNPO法人「チャイルド・ケモ・ハウス」(大阪府茨木市、楠木重範理事長)が21日午後1時から、大阪市中央区の国立病院機構大阪医療センターでシンポジウムを開催する。

 第1部では、チャイルド・ケモ・ハウスのほか、がんの子供を守る会関西支部や日本クリニクラウン協会など、関西で小児がんにかかわる活動をしている4団体が日ごろの取り組みなどを紹介。第2部のパネルディスカッションでは、小児科医でもある楠木理事長や小児がんで12歳の息子を亡くした患者家族、行政担当者らさまざまな立場の人がパネリストをつとめる。

 参加無料。申し込みはチャイルド・ケモ・ハウス事務局にメール(info@kemohouse.jp)かファクス(072・646・7073)で。問い合わせは同事務局((電)080・6148・1108)。

【関連記事】
皇后さまがチャリティーコンサートへ
チョコ募金でイラクの子供たちに薬を 小児がん医療支援のNGO
2歳で卵巣がんと闘う 生への実感、歌に乗せ
病気治療の子供を支援 アフラックが宿泊施設
「ゴールデンスピリット賞」に巨人・小笠原

診療報酬、病院を重視=勤務医対策手厚く−10年度改定案・中医協(時事通信)
請負業者3社に行政指導=鉄砲水死亡事故−那覇労基署(時事通信)
エコカー補助金制度延長 車選び、色もポイント(産経新聞)
野良カンガルーの足跡!?撮った!…宮城県大崎市(スポーツ報知)
水俣病、救済対象者を拡大=和解協議で提案−環境省(時事通信)

<人事院>公務員合格者のアドレスが流出(毎日新聞)

 人事院は9日、08年と09年の国家公務員採用1種試験に合格した321人分のメールアドレスが流出したと発表した。合格後に各府省への採用希望を提出していなかった322人に希望の有無を確認するメールを送信する際、アドレスを他の受信者には見えない「BCC(ブラインド・カーボン・コピー)」ではなく、全員分が見える「宛先(あてさき)」欄に入力したという。

 1人分についてはアドレスの表記を間違え、試験を受けていない別の人に送信された。アドレスの流出を知ったこの人が人事院に連絡し、問題が発覚した。【石川貴教】

民主党政権初の診療報酬改定、病院重視の政務三役に医系議員が巻き返し(産経新聞)
波元会長に懲役18年求刑=「空前の大規模詐欺」と検察側−「円天」事件、来月判決(時事通信)
仁和寺の「御室桜」を守ろう=苗木増殖に成功−住友林業(時事通信)
山スキーで不明の4人を発見 長野県警(産経新聞)
新衆院議員会館 「小沢系」「非小沢系」部屋割りくっきり(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。